履歴書を書いたけれど、誰かに客観的にみてもらいたい
学生時代の就活なら学校で見てもらえるけれど…
自分の「売り」はなかなかわからないものです。
私はコロンビア大学に留学していたときに、自分で書いた履歴書を見せたときに、就職課で徹底的に修正を入れられました。(もちろん、ウソは書きません)。自分の「強み」をきちんと見せる、それがポイントでした。そして、その履歴書を出したところ、国連のインターンとして採用してもらえたのです。
そして、その手法を就活に苦労した娘に応用してみました。彼女に「1度履歴書を見せて」というと、彼女は渋々出してきました。親に見せるのは抵抗があるものです。でも、彼女の履歴書に書かれていた項目をちょっと入れ替えただけで…
なんと、あれほど苦労していた彼女はその後すぐに4社から内定をもらえました。
TOEICでいい点数をとった、さあ、転職!そんなあなたをバックアップします。あなたの強みを履歴書で表現しませんか?
お申し込みはこちらから
ワークショップ(グループセッション)・個別セッション、どちらのスタイルも対応します。お申し込みはこちらからどうぞ。
● ワークショップ開催スケジュール
- 日程調整中
● お申込みの流れ
下記申込フォームよりお申し込みください。
↓
1. ワークショップの場合、日程・銀行お振込のご案内をお送りします。
2. 個別セッションの場合、申込受付後、メールにて日程調整の上、セッション日時を決定します(銀行お振込のご案内もいたします)。